fc2ブログ
むすめふさほせ(4) 【22】吹くからに…文屋康秀
01-04
次の「決まり字」の「ふ」で始まる和歌も、これひとつだけ。




22_02.jpg
文屋康秀(版画 David Bull)

022
吹くからに秋の草木のしをれるば
むべ山風をあらしといふらむ
文屋康秀

<読み方>
ふくからに あきのくさきの しおるれば むべやまかぜを あらしというらん
吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風をあらしといふらむ

文屋康秀(ふんやのやすひで)

<覚え方>
むべ

取り札はこれ↓
torifuda_01_04_022 吹くからに秋の草木のしをるれば_R


<語句>
《吹くからに》 吹くとすぐに
《しをるれば》 しおれるので、枯れるので
《むべ》 なるほど。うべとも言う
《あらし》 「嵐」と「荒らし(はげしい)」の掛詞(かけことば)

<意味>
山の嵐が吹くと、すぐに秋の草木はしおれてしまう。なるほどそれで山風を嵐(荒らし)とよぶのだろう。

山と風という字を一字にすると嵐になるという文字遊びのおもしろさを歌にしたもの。

<この歌がよまれたのは…>
平安時代は、漢字を分解したりして、言葉遊びの歌を作るのが流行りました。
康秀は風が強い日に、この歌を思いついて作ったそうです。

<作者について>
文屋康秀(ふんやのやすひで)(生没年不詳)
六歌仙のひとり。若い頃、小野小町(おののこまち)と親しく、三河へ赴任となったとき小町に誘いをかけたが、結局 小町は一緒に行かなかった というエピソードが知られている。


京か離れた土地に転勤になって振られてしまったのかなぁ?
もともと、彼女の方にその気がなかったんだよね。
いわゆる、お友達でいましょう…のタイプだったのかも。。。

にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
ポチっとお願いします


スポンサーサイト



[2008/11/13 15:00 ] | 一枚札_むすめふさほせ | コメント(0)
<<むすめふさほせ(5) 【70】寂しさに…良暹法師 | ホーム | むすめふさほせ(3) 【57】 めぐりあひて…紫式部>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |